明浄院からのご挨拶

  • 01
  • 02
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10

明浄院のホームページにようこそ。当山は山梨県南巨摩郡の七面山の麓にある日蓮宗の宿坊です。 七面山とは日蓮宗総本山である身延山久遠寺の西方・裏鬼門に位置し、古来より法華経の根本道場である身延山を守護する霊山として信仰されています。 宿坊とは寺院や霊蹟に参詣される僧侶や参拝者の為に作られた休憩・宿泊施設であり、法華の霊山である七面山の麓には昔から数多くの宿坊がありました。 その一つに蓮華坊という宿坊がありましたが、明治22年の山崩れによって一夜の内に埋没してしまいました。 その後、大阪 明浄寺の開山である明浄院日光上人が宿坊再建を志され、昭和22年に国有地であった土地の払い下げを申請され、昭和24年に表参道登詣口付近に明浄院(正式名称 明浄寺別院)を建立されました。 その後も大雨・台風等の自然災害によって宿坊が半壊するといった苦難もありましたが、多くの方のお力添えによって再建する事ができました。 七面山は様々な悩みや苦しみから解放される為に自分自身を見つめ直す修行の場であるだけでなく、緑豊かな大自然に包まれ、一年を通じて四季の移ろいを感じさせてくれます。 また天候に恵まれれば、七面山頂上付近より富士山の方向に美しいご来光を拝することができる素晴らしい所です。 当宿坊では日蓮宗檀信徒に限らず、ご友人やご家族で登詣される方や学生サークルや社会人コミュニティの活動の一環として団体で登詣される方などの休憩・宿泊としてもご利用頂いています。 ホテルや旅館と同じようなサービスは出来ませんが、皆様が心穏やかに七面山に登詣して頂く為のお手伝いを一生懸命させて頂きます。お参りの際には、ぜひ当宿坊へお立ち寄りください。心よりお待ちしています。

次へ

周辺の霊跡案内

  • 白糸の滝

    白糸の滝

    古くから修験者の行場とされていた七面山は、女人が立ち入る事が許されない女人禁制の山でした。 その禁制を解くことになるのは江戸時代に入ってからでした。 徳川家康の側室で、紀伊家の祖である徳川頼宣(よりのぶ)、また水戸家の祖、徳川頼房(よりふさ)の生母である養珠院お萬の方は法華経の熱心な信徒でありました。 お萬の方は女人成仏が説かれる法華経を守護する七面山への登詣を請いましたが、女性が入山することは山に汚れをもたらし、災いが起こるとされ許されませんでした。 そこでお萬の方はこの白糸の滝で七日間身を清められ、ついに命がけで七面山への登詣を果たされました。その後、何の災いも起こらなかった事から女人の登詣が許されるようになりました。 この七面山女人の踏み分けの功績を讃え、この滝はお萬の滝とも呼ばれるようになり、白糸の滝の側にはお萬の方の銅像が建てられています。 現在でも白糸の滝の清流の音を聞くと、当時のお萬の方のひたむきな法華経への信心を感じる事が出来ます。 七面山にお参りの際には併せて白糸の滝にもお参り頂く事をお薦めしています。

  • 七面山

    七面山信仰

    七面山は古来より修験者の山岳信仰の霊場として参拝されていましたが、日蓮大聖人が身延山にご入山されて以来、七面山は身延山と共に法華経信仰の聖地とされるようになりました。 また『七面大明神縁起』によれば次のような伝説があります。日蓮大聖人がご草庵の近くの高台で弟子達に教えを説かれていたある日、一人の若く美しい女性が何処とも無く現れ、大聖人の説法を聴聞しはじめました。 弟子や信徒達は見慣れないこの女性を不審に思い始めました。この女性の本来の姿をご存知であった大聖人は「皆に正体を見せてあげなさい」と告げられました。 すると女性は「水を少し賜りとう存じます」と応えたので、大聖人は傍にあった花瓶の水を一滴、手のひらに落としました。そうすると美しい女性はたちまち本来の龍の姿を現しました。 そして「私は七面山に住む七面天女です。私は護法神として法華経を信じる人々を守り続けましょう」とお誓いになると、雲に乗って七面山へと飛び去っていきました。 その後、六老僧の一人である日朗上人と南部実長公が七面山登頂を果たされ、法華経守護の善神として七面大明神をお祀りされました。

次へ

宿泊案内

当宿坊は心身を整え、ご修行・お参りの為の宿坊です。

収容人数 本館・別館あわせて10部屋あり、最大50名まで宿泊可能です。
備え付け 宿坊にはタオル・歯ブラシ・カミソリ・浴衣などの設備はありません。各自でご持参下さいますようお願いします。
大型バス 大型バスは途中までしか通行出来ませんので、事前にご連絡下さい。
大型バス駐車場よりタクシーで10分。 ※角瀬タクシー TEL:0556-45-2062
喫煙 指定場所で喫煙していただけます。
チェックイン/
チェックアウト
チェックイン・アウトの時間は決まっていませんがお食事やご入浴の準備がありますので、予約時にお知らせ下さい。また到着が遅くなる場合は事前にご連絡下さい。
貸出 登詣用の杖を貸し出しています。どうぞご利用下さい。(無料)
予約方法 予約は電話にて受付ています。予約の際に人数、車の台数、食事の有無などをお知らせ下さい。

案内イメージ画像1

案内イメージ画像2

案内イメージ画像3

案内イメージ画像4

予約バナー

次へ

料金案内

宿泊 食事2食・入浴付き 5,500円/人
小学生以下3,000円/人
食事なし・入浴付き 3,300円/人
小学生以下2,000円/人
休憩 部屋提供 500円/人
入浴 500円/人
6名以上 400円/人
朝食/昼食 700円
夕食 1500円
おにぎり弁当(事前予約) 500円
しそジュース 200円
駐車場 施設利用者 無料
一般 500円/台

明浄院では事前にご予約頂ければ、霊跡参拝のお供に「おにぎり弁当」をご用意致します。 まごころ込めて握るおにぎりには大阪より取り寄せた塩昆布が添えられ、 ゴマの風味と昆布の程好い塩味が織り成すハーモニーが絶妙で登詣の疲れを和らげてくれます。どうぞお手製のおにぎりを持ってお参りしませんか? また、特製の「しそジュース」もオススメです。 しそジュースには、疲れ目やアレルギー予防効果、疲労回復、ダイエット効果(!)など、様々な効能があります。 ぜひお試し下さい。他にもビールやジュースなどの飲み物も販売しています。また、事前にご連絡いただければアレルギー対応のお料理もご用意出来ます。

  • 客室

    客室

  • おにぎり弁当

    おにぎり弁当

  • ティーサロン

    ロビー

  • 明浄院外観

    明浄院外観

  • 七面山みやげ

    七面山みやげ

  • 食堂

    食堂

  • 本館

    本館

  • 別館

    別館

  • 駐車場

    駐車場

次へ

アクセス

施設名 明浄院
郵便番号 〒409-2733
住所 山梨県南巨摩郡早川町赤沢1330
電車でのアクセス JR身延線 甲府駅より身延駅まで特急で約1時間
JR身延線 富士駅より身延駅まで特急で約1時間
タクシーでのアクセス 身延駅よりタクシーで約40分
※身延タクシー 電話:0120-02-1145

明浄院外観

より大きな地図で 明浄院 を表示

次へ

本寺・明浄寺のご案内

明浄寺

明浄寺画像1

明浄寺は山梨県の身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗のお寺です。 場所は阪急上新庄駅から徒歩3分と、とても近い所にあります。 みなさん、お寺と言うと敷居が高く、お坊さんとどのように接して良いのか分からないと思ってはいないでしょうか? 昔は、お寺が村の集会所の役割を果たしていました。 現在その形は失われつつありますが、本来お寺は誰もが気軽に立ち寄れるところです。 そしてその場所はお釈迦さまの教え・日蓮聖人が伝えて下さったお題目により今を生きる人々を幸せにします。 どうぞ気軽にお寺にお立ち寄りください。

明浄寺画像2

明浄寺画像3

明浄寺画像4

明浄寺画像5

明浄寺バナー

最上部へ